地球環境と平和のために、お肉を食べるのを極力辞めています。(何故か?はこちらから)
でも別に、肉嫌いだった訳ではないので、時々は、アレ食べたいな~と思ってしまう事もあるのでした。
なので、ノーミートでも美味しく食べれるレシピを色々研究しています。
そんな中で、サムギョプサル(三枚肉の焼肉)は、なかなか代用が難しいものの一つでした。
続きを読む地球環境と平和のために、お肉を食べるのを極力辞めています。(何故か?はこちらから)
でも別に、肉嫌いだった訳ではないので、時々は、アレ食べたいな~と思ってしまう事もあるのでした。
なので、ノーミートでも美味しく食べれるレシピを色々研究しています。
そんな中で、サムギョプサル(三枚肉の焼肉)は、なかなか代用が難しいものの一つでした。
続きを読むGW後半で、そろそろ連休も終わってしまいますが、かんたんに残りものでも出来るおやつをご紹介します。
残りご飯だけで作る、みたらし団子です。
これが、作ってみたら案外簡単で美味しいのです~!
続きを読むコチュジャンなんて、作れるものではないと思っていました。
そして、実はそれまで、そんなに使う調味料ではありませんでした。
が!もう20年近く前になるでしょうか・・・当時、自由が丘のお宅で開催されていたクッキングで教わったコチュジャンが、とても美味しかったのです。
元々自力のレシピではないので、公開を控えていたのですが、ネットの時代、他にも色々載っているようなので、公開しちゃいます~★
続きを読む我が家では、もう何年もノーミート(肉無し)を心がけています。
なぜかというと、それは地球環境を守り、世界平和を願うから!これに尽きます。(その理由はコチラ過去記事をご参考に←クリックで飛びます)
今回は厚揚げを使ったホイコーローをご紹介します♪
続きを読む夫さまが、このところ何か月もパスタにはまっておりまして。
一つの鍋で全部終わらせる、ワンパンパスタを極めて(?)おります。
先日は、新玉ねぎとフレッシュトマトを使って、ノーミートのパスタを、一つのフライパンだけで作ってくれましたので、ご紹介します。
続きを読む今回は、とても簡単に出来て、とっても美味しいおやつのレシピをご紹介します。
自分で作れば、安心安全。
砂糖などの量も、調節できるし、好みの材料で作ることが出来ますね。
そして、バターを使わずに、フライパンで焼いてみました。
続きを読む今年も筍の季節になりました。
以前は、下茹でがめんどくさい~!と思ったこともあったワタクシですが、「姫皮」の食べ方を知ってから、すっかり反省して、姫皮食べたさに、筍さんと仲良くしています~!
夫サマが筍は、崎〇軒のシウマイ弁当に入ってる角切りのヤツが好き~!というので、今年は、それにもチャレンジしてみました。
続きを読む我が家では、もう何年もノーミート(肉無し)を心がけています。
なぜかというと、それは地球環境を守り、世界平和を願うから!これに尽きます。(その理由はコチラ過去記事をご参考に←クリックで飛びます)
今回は、エノキの軸のところを、なんちゃってホタテのようにいただいちゃうレシピのご紹介です。
続きを読む母たちの命日に、おはぎを作ろうと思ったら、小豆が足りませんでした。
あったのは「黒豆」
でも、白いんげんで白餡が出来る訳ですから、黒餡?とは言わないかもしれないけど、黒豆の餡子があっても良いはずです、よね。
続きを読む我が家では、もう何年もノーミート(肉無し)を心がけています。
なぜかというと、それは地球環境を守り、世界平和を願うから!これに尽きます。(なぜか?は過去記事をご参考に←クリックで飛びます)
簡単で美味しい「豚キムチ」のノーミート版です~★
続きを読む夫さまが、このところ何か月もパスタにはまっておりまして。
一つの鍋で全部終わらせる、ワンパンパスタを極めて(?)おります。
先日、大根スライスと、大根おろしのトマトソースパスタを作ってくれました。
これがビックリ!意外なおいしさなのです。
続きを読む福神漬け、って無理に赤くなくても良いのですけど、でも着色してあるものもイヤなので、最近は買わなくなっていました。
ところが最近、近所の八百屋さんで、よく「紅大根」といって中まで真っ赤な大根を売っているのです。
前に「大根ステーキ」にした紅くるり大根と、同じのような違うような?前に買ったお店はもう無くなってしまったので、さだかではありません~。
ともあれ、漬物にすると、見事な真っ赤に変身するので、これを先日「練り切り」の着色にも使ったけれど、福神漬けにも良いのでは?と思いました!
続きを読む先日、和菓子の上生菓子、練り切りの初挑戦レポを載せたのですが、(←こちらから)次は、白餡から作ってみようと思っていました。
白あんは、白いんげん豆の種類で作るそうです。
白いんげん豆といっても、手亡豆、白花豆など、大粒のものや小粒のものやら色々な種類があるようです。
家の近所のこだわりのお店に、手亡豆というのがあったので、買ってきてみました♪
続きを読むここ最近は、毎年お味噌を仕込んでいます。
昨年9キロくらい仕込んだのですが、そろそろ無くなりそうで、ちょっと白みそも欲しいなと思いました。
そこで、麹の甘酒の作り方で、一晩で出来るお味噌に再度チャレンジしてみました~!
続きを読む1月生まれのわたしは、新年を迎えると、年齢も1歳重ねることになります。
毎年何か目標を、とは思うのですが、目標というよりは、いつも何かしら新しい事に挑戦(という程大きなことではないのですけど)しているような気がしています。
出来ない、と決めつけるよりは「やってみよう」精神で、今回は長年作ってみたかった「練り切り」に突然挑戦してみました。
続きを読む
最近のコメント