先日作った夏みかんのマーマレード。
煮る時にちょっとだけ、ピールにする分を一緒に煮ました♪
ジャムより先に取り出して、少し干して乾かして。
グラニュー糖かけても良かったのだけど。
ちょうどあった、板チョコを溶かしてみました~。
続きを読む先日作った夏みかんのマーマレード。
煮る時にちょっとだけ、ピールにする分を一緒に煮ました♪
ジャムより先に取り出して、少し干して乾かして。
グラニュー糖かけても良かったのだけど。
ちょうどあった、板チョコを溶かしてみました~。
続きを読む先日お庭の無農薬夏みかんを頂戴しました。
大きな立派な夏みかん、そのまま食べても美味しいのだけれど、せっかく無農薬なので、マーマレードにしてみました。
実は以前、夏みかんのピールと、中身でジャム?とゆずのようにちょっとだけ試してみたら、苦くて苦くて大失敗をした事がありまして。
夏みかんの白いワタ部分は、苦みがかなり強いのだという事を実感しました。
続きを読む生クリームで、バターを作れるのをご存知ですか~?
ホイップバターみたいな感じで、塗りやすいバターです。
植物性のものではなくて、ちゃんと原材料「クリーム」と載っているものでないとダメですが。
ときどき、賞味期限の近い、見切りの生クリームなどを見つけると、と~っても美味しいので、作ってみるのです。
続きを読むわが家では、多重構造鍋を愛用しておりまして。
炊飯器も、オーブンも、電子レンジもトースターも、全て使っていないのです。
殆どの事は、鍋だけで不自由ないのですけれど。
ちょっとだけ不便なのは、手作りパンを焼くとき。
オーブンが無いと、ちょっと焦げ目付きのパンだけはムズカシイのです。
地球環境と、世界平和のために、お肉を使わないノーミート料理をおすすめしています。(何故ノーミートなのか?はこちらから)
ZOOMでノーミートクッキングを開催していますが、今回のデザートは「プリンケーキ」を作りました。
プリン液の上にスポンジの生地を流し込んで蒸すと!な~んと二層のケーキが出来上がります。
続きを読む地球環境と、世界平和のために、お肉を使わないノーミート料理をおすすめしています。(何故ノーミートなのか?はこちらから)
ZOOMでノーミートクッキングを開催していますので、そちらのメニューからのご紹介です。
お肉を使わなくても、美味しいおかずの1品が出来上がります。
続きを読む今年は、「梅~!」と宇宙にオーダーしていたせいか、お買い得な1キロ400円の梅や、完熟落下梅や、そして、友人からのお裾分け梅と、沢山の梅がやってきてくださいました。
梅干し用に、7キロ漬けてあり、梅酢も上がってきたので、赤紫蘇を買ってきました。
格安八百屋さんで、1束、駅ナカのスーパーで1束。
値段は一緒だけど、ちょっと量が違い、スーパーの方が葉が沢山でした。
先日お仲間とのお集りがあり。
お茶菓子に、ヨーグルトケーキを焼きました。
ちょうど八百屋さんで、生のブルーベリーを売っていたので、それを焼く時にトッピングしてみました。
続きを読む去年は、梅が不作だったようで、実家の梅も、時々いただく山形の梅もゼロで、梅干し漬けそこねてしまいました。
今年は、梅の時期を外さないように!(うっかりしてると、売ってなくなっちゃうので)
でも、近所のスーパー、八百屋さん、1キロ1000円はくだらない。
そんなに高級な梅干しではなくてOKなので~。笑
お手軽なのが欲しいです~!
ここ何年かは、毎年お味噌を漬けています。
今年は、水を足して混ぜて詰めるだけの、手作り味噌キット(池田屋味噌こちらから)を12月に仕込み、その後、生協で買った、豆から煮る手作り味噌セット、そして今年初めて頼んでみた、生麹のお味噌セット(山田鶴亀本店こちら)でも作ってみました。
そろそろ食べごろで、去年作った分も、買い置きのお味噌も無くなってしまったので、ちょっとずつ今年のお味噌を使いはじめました。
続きを読む地球環境と、世界平和のために、お肉を使わないノーミート料理をおすすめしています。(何故ノーミートなのか?はこちらから)
今回は、お野菜たっぷりのキッシュを作りました。
最近、パン屋さんなどにも売っていますが、結構なお値段しますよね。
自分でつくれば意外と簡単ですので、お試しくださいね。
続きを読む夜、友人からのお裾分けが届きました。
どこぞのお寺に寄ったら、梅、ご自由に、って置いてあったんですって!
それで、ウチにもお裾分けに届けてくださったのでした。
なんと、ありがたい事でしょう~!
先日から、近所のマーケットに新生姜が特売で出始めて、旬だったっけ?と購入してきました。
現在は温室栽培などの影響で、本当の旬の時期がわからなくなっていますけれど。
なんとなく、今が旬かと思っていましたが、本来の旬は秋らしいです★
温室は結局は化石燃料を使って温めるわけなので、ごめんなさいです。でもせっかくの新生姜さんなので美味しくいただきます!
本日は、高齢のお客さまが多かったこともあり、あんみつを作ってみました。
お庭の苺が何粒か赤くなっていたので、それも少しだけど味見していただきたいし、餡子は冷凍にあります。
そして、お豆腐が半分冷蔵庫にあるし・・・寒天パウダーもあったので、お豆腐の白玉と、あんみつの寒天も作ってみました。
続きを読むGWただ中ですが、わが家は1泊だけ、孫たちが泊まりに来てくれました。
小4の孫息子クン、野球を始めたので、練習があるんですって。
でも、夏休みは暑すぎて野球練習が無いので、夏休には沢山泊まりに来るそうです~。
そして、彼のリクエストは、「プリンを作りたい~」でした。
続きを読む
最近のコメント