最近レシピの更新をしていない事に気づきまして、10月頃にやったメニューですが、里芋今も沢山出回っていますので、里芋コロッケを載せておきます。
そして、いつも皆さん興味津々な、ダイエットライスです。
こちらは、白滝を使ってご飯を炊きます。
続きを読む最近レシピの更新をしていない事に気づきまして、10月頃にやったメニューですが、里芋今も沢山出回っていますので、里芋コロッケを載せておきます。
そして、いつも皆さん興味津々な、ダイエットライスです。
こちらは、白滝を使ってご飯を炊きます。
続きを読むアッという間に今日はクリスマスイブ!年末になっちゃいましたね。
まだまだ何~もしていないワタクシですが、お正月には弟たち家族たぶん、総勢20人くらいが集まる予定なので、簡単おせちだけは用意しようと思っていまして。
あとで、レシピの分量など検索するので、ここにまとめておくことにいたしました~、笑
続きを読む今年も庭の柚子が豊作で、何度か収穫して、青柚子胡椒も作り、いつものピールとジャム、柚子ジュース、などなども作りました。
それでもまだ沢山木に残っていた柚子は、高齢者施設のお風呂に使いたいから、と知り合いの方が採りに来てくださり、一緒にコンテナ1杯分の柚子を収穫して、綺麗に無くなりました。
料理に使う為に20個くらいは手元に残っているので、今度は柚子シフォンを焼いてみました♪
続きを読む何年か前に、わが神奈川のお菓子「クルミっ子」が、食べたいのに、なかなか手に入らなかったので、それなら作ってしまえ~と。
「フロランタン」のレシピを少し変えて、チャレンジしてみたのです。
で、それをクックパッドにも載せてありまして。(こちら)
今月のZOOMのノーミートクッキングでは、これを作ってみました~。
続きを読む11月のはじめに、孫息子の誕生日がありまして。
赤ちゃんの頃はほぼ一緒に住んでいたのですが、入学を機に、パパの実家に引越したので、それからなかなか会えなくなっていました。
それが、お誕生日プレゼントいらないから、ばーちゃんちにお泊りしたい!と言ってるとの事で、一泊来てくれる事になり、孫息子リクエストのケーキを作りました~。
続きを読む実家の花柚子が、今年もた~っくさん実をつけました。
先日寄ったら、半分青い柚子を、弟が沢山収穫してくれてありまして。
ちょうど、最寄り駅にいたので寄ってもらってきました。
以前作って冷凍してあった柚子胡椒ももう終わるので、青唐辛子さえ手に入れば作れます~。
続きを読む10月にリアルで開催したノーミートクッキングのメニューです。
ノーミートキーマカレーと、手作りナンは、以前こちらでご紹介しましたので、(こちらから)一緒に作りましたミックスポテトサラダ・・をひとつの鍋で同時調理する方法をご紹介します♪
今回は、三種類の芋類と卵を一緒にワンパン(ひとつ鍋)で作りましたよ~。
今日は、ZOOMで10月のノーミートクッキングを開催しました。
9月のメニューも載せそこねてしまいましたが、9月には「かぼちゃのチーズケーキ」今回は「濃厚かぼちゃケーキ」を作りましたので、両方ご紹介します★
続きを読むネットでフォローさせていただいてる方の投稿に、紙コップのシフォンケーキがありまして。
シフォンケーキは膨らんだまま萎ませない為に、逆さまにして冷ますので、普通は特別な型で焼くのです。
が、型を使わずに紙コップで焼いて、底を洗濯ばさみで挟んで吊るして冷ますワケです。
ちょうど近々某イベントにシフォンケーキを届ける予定なので、これは試してみるっきゃありません。
続きを読む夏の終わりに、農家から沢山イチジクを調達して、いちじく三昧したのですけれど。
お店で、格安大容量パックを見つけてしまいました。(^^)/
今回は、いちじくサラダに、自家製豆乳チーズをトッピングして作ってみました。
これが、なかなか美味しい♪
続きを読む全くお料理をした事のなかった旦那さまですが。(それでも私が入院した時には、子供たちにご飯作ってくださいましたので、出来ない訳ではなかったと思いますけど)
最近はYouTubeなどもあって研究できるので、毎日自力で自分の朝食、昼食を作ってくださっています。
彼だけ、朝トーストなので、パン焼き機の準備だけは欠かせませんが、その後は自力でガーリックバターなどつけて、ガーリックトーストなどにもしています。
そこで研究熱心な、夫さまのガーリックバターをご紹介します。
続きを読む暑い暑いと言っていても、季節は秋になっていまして、栗が店頭に並ぶようになりました。
季節のものは、その時期に、見つけた時に購入しておかないと、無くなってしまうこともよくあります。
それで、今年は梅を買い損ねたし。
なので、お手頃な値段の栗を見かけたら、すかさず購入することにしています。
でも、すぐに料理できない時は、冷凍です~!
若い農家さんの応援で、はじめて無花果のまとめ買いをしてしまったので。
せっかくの綺麗な無花果さんを、無駄なく美味しくいただく為に、色々と知恵を絞りました。
その3は、混ぜるだけでできるケーキです。
それから、ジェラートにするべく凍らせてあるので、そちらもご紹介します。
続きを読む無花果で砂糖煮にもしてみようかな?と思ったのですが、せっかく綺麗に赤くなっているので、ワイン煮にしてみました。
砂糖煮は、義母の実家の秋田から昔送っていただいた事があって、私は大好きだったのですけれど、たぶんまだ青い実を使った方が良いみたいだったのですよね。
そして、絶対クリームチーズにも合うよね、と思ったので、ちょっと多めに届いた牛乳を使って、自家製クリームチーズも作ってみました。
続きを読むその季節にならないと、なかなか手に入らないフルーツってありますね。
無花果(イチジク)もそのひとつではないでしょうか。
ドライとか砂糖漬けとかはありますけれど、フレッシュは今の時期ならではですね。
今年、農家さんの応援も兼ねて、沢山いちじくが届いたので、いちじく三昧してみました♪
続きを読む
最近のコメント