自転車のサドルって、雨のたびに濡れてしっかり拭くのって、ちょっと大変じゃありませんか?
屋根付きの自転車置場が無い我が家では、サドルを拭いては、レジ袋などを被せたりしていました。
でも、レジ袋はすぐボロボロになるし、ただでさえマイクロプラスチックを減らそうというのに、それ、ダメですよね。
それで、傘の生地をリメイクして、サドルカバーを縫ってみました。
続きを読む自転車のサドルって、雨のたびに濡れてしっかり拭くのって、ちょっと大変じゃありませんか?
屋根付きの自転車置場が無い我が家では、サドルを拭いては、レジ袋などを被せたりしていました。
でも、レジ袋はすぐボロボロになるし、ただでさえマイクロプラスチックを減らそうというのに、それ、ダメですよね。
それで、傘の生地をリメイクして、サドルカバーを縫ってみました。
続きを読む寒い時期に美味しい中華まん。
ちょっと時期はずれですが、子供たちと一緒に楽しく作れる一品です。
タケノコが出回る時期でもあるので、ちょっとチャレンジしてみませんか?
続きを読むまだしばらく、自宅自粛生活が続きそうです。
そして、なかなか手に入らないのはマスクですね。
しかも、材料の買い出しにも行きにくいので、家にあるもので手作りマスクを作ってみました。
続きを読む非常事態宣言が、全国に出されました。
色々なところで、大変な思いをされていると思います。
心配な事を数え上げたら、どんどん不安が膨らむときです。
そんな時だからこそ、「今、そのままある」ものを探して、「良かったこと」見つけてみませんか?
続きを読む自粛生活が長くなって来ると、結構三度三度の食事作りに頭を悩ませている方も多いのではないでしょうか?
いかに簡単に、それなりのランチを作るか?!
買い物に走らずに、家にあるもので何とかなるお助けメニューご紹介します。
※1:もちピザ/2:食事蒸しパン/3:ミルクリゾット/4:おにぎらず/5:悪魔のおにぎり
続きを読む暖かくなってきたので、室内に取り込んでいた鉢植えを、外に出しました。
お花の水やりって、結構水を使用しますよね。
以前、友人に教えてもらって以来、我が家では備蓄用のお水を、花の水やりに使っています。
水の入れ替えも確実にできるアイデアです。
続きを読む紙製のクラフトバンドで出来た、色々なカゴをご存知ですか?
紙製なので、切ったり裂いたり、ボンドでつけたり自由自在です。
カゴバッグや小物も可愛いのですが、手作りなので、好きなサイズのものを作ることができます。
棚に、ちょうど良いサイズの引き出し等を作るのは、なかなか難しいものです。
が、クラフトバンドならそれなりに作ることができます。
続きを読む体に良い大豆製品の油揚げ。
お肉を使わなくても、油揚げがあれば体にも財布にも優しい一品ができあがります。
ぜひ、作っていただきたい油揚げレシピご紹介します。
(油揚げのそぼろ・あぶたま丼・野菜巾着)
続きを読む地球環境のために、なるべく毎日お肉を使わないメニューにしています。
大家族なので、できれば手間もかからず、近所で調達できる材料で作りたいのです。
そんな、我が家で好評な、ノーミートのおかずを紹介します。
続きを読む最近は、タオルハンカチばかりで、薄いハンカチの出番が少なくありませんか?
昔のハンカチが、何枚も引き出しに眠っています。
そこで、思い切ってこのハンカチをリメイクしてみました。
続きを読む地球環境を考えると、できるだけプラスチックごみは出したくないですね。
そこで、毎日利用するラップを、何度も洗って使える蜜蝋ラップに替えてみませんか?
蜜蝋には、抗菌、保湿効果があります。
手で温めると、ピタっとくっつき、 食品を直接包んでも大丈夫なのです。
続きを読む外出がままならず、予定も全部キャンセルな昨今です。
こんな時だからこそ、なかなか出来なかった事を試してみませんか?
実は、わたし、ミシンが苦手なんです。
でも、以前の記事でご紹介した、壊れた傘の生地のリメイク。
手縫いで、チャレンジしてみました。
続きを読む地球環境のためには、車の利用を減らしたら良いとわかっていても、生活を変えるのには決心が必要です。
まずは、暖かくなってきた時期に、自転車で出かけてみませんか?
車で通っていた時には、見えなかった風景も見えて、新しい発見もありますよ!
続きを読むお茶を飲むたびに出るお茶ガラも、実は色々な使いみちがあります。
特に緑茶には、ビタミンCなど栄養も豊富なので、飲むだけで捨ててしまうのは、もったいないかもしれません。(お茶ガラ佃煮)
実は、美味しく食べれるだけでなく、色々な活用方法もあります。
続きを読むコーヒーを毎日飲む、という方が結構多いと思います。
ドリップなど、コーヒー豆から淹れた後のコーヒーかすって、捨てていませんか?
ところがこのコーヒーかすに実は、色々な利用方法があるのを、ご存知でしょうか。
続きを読む
最近のコメント