ご存知ですか?「豆腐ミート」作って使ってみました。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

以前、こちらでご紹介した「大豆ミート」は手軽で日持ちするので、ノーミート料理にはかかせません。

けれど、我が家の息子くんは、どうも苦手のようです。

SNSのコメントで、豆腐ミートというのを知ったので、こちらも試してみました!

<スポンサーリンク>

「豆腐ミート」として販売されているものもあるようですが、カンタンに使うには、なんと「冷凍豆腐」なんです。

絹ごしでも、木綿豆腐でも、とにかく普通の豆腐を冷凍しておけばOK!

豆腐の冷凍はNGかと思っていましたが、要は豆腐として使わなければ良いわけです。

賞味期限が来ちゃいそう!という豆腐を冷凍室にそのまま入れて「豆腐ミート」に変身させて使えるなら、こんなに便利な事はありません。

解凍してから、ひき肉のように使うならば、パックごと冷凍しちゃえば大丈夫です。

豆腐ステーキなどのように、形のまま使いたい場合は、冷凍する前にカットしてから冷凍しましょう。

試しに作ってみました

以前どこかで見かけて、豆腐を冷凍してあったので、とりあえず流水で解凍してみました。

パックごと冷凍してあったので、途中でパックから出して水に漬けておきました。

だいたい溶けたら、よく絞ります。

冷凍していない時は、すぐ崩れてしまう豆腐ですが、凍らせたことで、ちょっと高野豆腐に近くなるので、手で絞っても崩れません。

今回は、豆腐ミートボールにしようと思ったので、ギュッと絞って崩しました。

玉ねぎやしいたけなどと一緒にフードプロセッサーで混ぜてみました。

これに、卵と片栗粉を入れて、一口大にして1ミリくらいの油で揚げ焼きにしました。

柔らかめだったので、ほんとはもう少し多めの油で、ちゃんと揚げたらボール型に出来上がりますが、揚げ焼きにしたので、四角っぽくなりました。

豆腐ボールを揚げ焼きにしながら、スペースを空けて人参や椎茸も一緒に炒め、砂糖、醤油、みりんとケチャップを混ぜたタレで絡めてみました。

お皿に出してから、ちょっと残っていたほうれん草も、出したフライパンに入れて火を通して、飾ってみました。

これは、大豆ミートのミートボールよりも、息子にも家族にも好評でした。

今回の豆腐は、絹ごしだったので、冷凍にしても柔らかめでした。

木綿豆腐を凍らせて作った豆腐ミートだったら、もう少ししっかりした生地になると思います。

大きめの豆腐ミートを焼いて、豆腐ステーキにしたり、ナゲットにしたり、色々と使えそうです。


お肉の代わりに、高野豆腐を使った時は、日向臭い感じもあり、食感も我が家では「スポンジみたい」と不評でした。

けれど、自家製冷凍豆腐の豆腐ミートの場合は、そんなにスポンジのような感じは無くて、食べやすかったです。

大豆ミートと豆腐ミート

大豆ミートにも、さまざまな製品がありますが、原材料を見ると、これは何が入っているのかな?と思うものも、無くはありません。

豆腐も、にがりだけでなくて消泡剤が入っていたり、ピンきりではあります。

なので、それぞれよく選んで使ってみると良いかもしれませんね。

薄切り肉っぽく使うには、大豆ミートの薄切りタイプの方が使いやすそうです。

きっと、これからますます製品も増えてくるのではないかと思います。

どちらも、家族の好みや、お料理の内容によって、使い分けてみるのも良いかもしれませんね。


豆腐ミートは、自家製高野豆腐と考えたら、きっと色々な利用方法がありそうな気がするので、これからも色々試してみたいと思っています。


人気ブログランキング

<スポンサーリンク>
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください