洗剤無しで、お皿が洗える!と、アクリルたわしを愛用しておりました。
ところが、アクリル100%のこのアクリルタワシからは、マイクロプラスチックが出るというのです。
え?どういう事?と思ったのです。
マイクロプラスチックは、下水処理を通り抜けて海までいく!
たしかに、アクリルたわしも、スポンジも、小さくちびていきます。
そうか、そのカスがマイクロプラスチックだったのですね。
続きを読む洗剤無しで、お皿が洗える!と、アクリルたわしを愛用しておりました。
ところが、アクリル100%のこのアクリルタワシからは、マイクロプラスチックが出るというのです。
え?どういう事?と思ったのです。
たしかに、アクリルたわしも、スポンジも、小さくちびていきます。
そうか、そのカスがマイクロプラスチックだったのですね。
続きを読む自宅にある材料で、マスクを手作りしてみました!
最初は、型紙とガーゼの布を探して手縫いしてみたのですが
耳にかける丁度良いゴムが無くて・・・
けれど
もっと簡単なのを発見しました・・!!
IWASAKIは、日本全国にあるようです。
ただ、ネットを探してもHPなどが無いのです。(この記事後、HPが出来ていました~。店舗情報も出来ていますが、近所にあるのに載ってない店もまだあるようです★)
そしてお店によって、営業時間も、タイムサービスの時間も違うので、注意が必要です!
※ちなみにコロナ禍で、タイムサービスを中止にしている店舗もあります。それでもカット980円です!
※2023年3月現在・・タイムサービスが復活しているお店がかなり増えてきています!
★相武台前店では、タイムサービスが復活していました★他店でも、男性のみタイムサービス復活の店もあるようです。また、分かり次第追加しますね。
続きを読むようこそ!いらっしゃいました☆
管理人、記事作成しているわくわくオンマです。
こちらは、個人のブログになります。
地球や環境、そして財布に優しい、生活の実践をしています。
気になる記事を覗いていただけたら、嬉しいです。
ちなみに、我が家は1歳4歳の孫たちから、93歳要介護5の義母までの大家族です。
色々と訳あって、ほぼ義母の年金で生活しております。
(ちなみにこの後、義母を見送り、孫一家も引っ越しました☆)
けれど、主たる収入が無いままでも、なんとかなってきました。
考えてみたら、独身の頃から1ケ月1万円で暮らしたりもしていました。
そんな生活の工夫も、好きだったかもしれません。
ただのケチケチ生活ではない、心豊かなエコ生活を、綴っていけたらと思っています。
最近、無職生活からの、怒涛の出来事と、ラッキー解決体験をNoteに綴ってみましたので、よかったら覗いてみてくださいませ。(青字クリックで記事に飛びます)
ちなみにハンドルネームは、冬ソナにハマった時に考えたものを使い回していて、すっかり定着してしまいましたので、そのまま使っています。
が、純日本人ですので、あしからず。
最近のコメント