うっかりすると捨ててしまう、野菜の皮などもちゃんとした1品になります。
知っているのと、知らずに捨てるのとでは、もしかしたら、すごい差がつくのかもしれません。
しかも、実は捨ててしまう皮部分などの方が、栄養価も高かったりします。
ぜひ、覚えて利用してくださいね。
続きを読むうっかりすると捨ててしまう、野菜の皮などもちゃんとした1品になります。
知っているのと、知らずに捨てるのとでは、もしかしたら、すごい差がつくのかもしれません。
しかも、実は捨ててしまう皮部分などの方が、栄養価も高かったりします。
ぜひ、覚えて利用してくださいね。
続きを読むタケノコが出回りはじめました。
せっかくアク抜きをしても、食べ切れなかったら勿体ないですね。
そして、出来たら次の冬の中華まんの具や、おせち料理にも使いたいです。
自宅でアク抜きしたタケノコを、冬まで保存する事はできるのでしょうか?
続きを読む痛みやすい野菜と言えば、大葉にニラ、オクラなどではないでしょうか?
それから野菜ではないけど、苺も保たないですよね。
でも、ちょっとしたコツで、1週間とか10日ほどキレイに保存できるのです。
食品ロスを出さないためにも、長持ちさせる保存方法、ぜひ知っておいてくださいね。
続きを読む作りすぎてしまたり、家族に不評だったりなどで、せっかくの料理が残ってしまう事、ありませんか?
そんな時は、ぜひ、味を変えて変身させましょう!
日本は、世界で一番食料を輸入しているのに、世界一、捨てている国でもあります。
ぜひ、知恵を使って、残さずに美味しくいただきたいものですね。
続きを読む栄養価が高いと、人気のブロッコリーです。
でも、蕾の部分だけを食べて、太い茎や葉っぱを捨ててはいませんか?
じつは、ブロッコリーの茎や葉の方が栄養価は高いのです。
ビタミンCやK、葉酸だけでなく、ポリフェノールなどは葉っぱの方が断然多いのです。
それに、ちょっと食べ方を工夫するだけで、クセもなく美味しくいただけます。
続きを読むコロッケって、美味しいけれど、手作りするのはちょっと手間だと思っている方、多いのではないでしょうか?
ノーミートのおかずが多い我が家では、コロッケは大人気のメニューです。
けれど、じゃがいもを茹でたり、具を炒めたり、丸めて粉に卵にパン粉も付けて揚げるのって、かなりな手間です。
これを、なるべく手順少なく、簡単に時短で作る方法をご存知ですか?
それから、家で何種類ものコロッケを作るのは、大変なのですが、これも簡単にできたらどうでしょう?
そんな、アバウトで簡単な作り方をご紹介します。
続きを読む教わったレシピを、そのまま使わずいつも変身させる管理人です。
毎年、梅干しを漬けています。
減塩で漬けると、カビがでやすいので、15%くらいの塩分で漬けています。
けれど、義母が減塩の蜂蜜入り梅干しなどを愛用していたので、何とか同じようなものが出来ないか?と考えました。
続きを読む地球環境と、世界の平和のために、時々はノーミートのおかずを作ってみませんか?
お肉を使わずに野菜だけだと、ボリュームが足りないとか、メインにならないと思いますよね。
けれど、案外簡単に、美味しいおかずが作れるなら、どうでしょう?
ノーミートでも、できるだけ簡単で美味しく!をモットーに、ご紹介したいと思います。
続きを読むお肉を食べるのは、健康にも良いし、料理するのも簡単だし安上がり!と思ってきました。
けれど、世界中で肉食が増えてきて、沢山の問題が起こっているのをご存知ですか?
続きを読む大家族の我が家では、もう何十年もお弁当を作ってきました。
さすがに息子たちも自立してきたので、以前よりはお弁当作りも減りましたが。
お弁当のおかずは、少しずつ何種類かが必要です。
お弁当のおかず、何種類かが一度に出来たら、どうでしょう。
続きを読む
最近のコメント