ネックウォーマーを編んでみました♪

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

昭和の時代には、襟巻、マフラーと呼んだものですが(笑)最近のマフラーは、ネックウォーマーと呼ぶそうですね。

かつては、ロングマフラーなども編んだものですが・・笑

調べてみると、かぶったりするものや、いろいろなタイプがあって、びっくりでした。

<スポンサーリンク>



古い、編みかけの毛糸、半端毛糸を沢山いただいてありまして、まだまだ沢山あるものですから。

何とか、この子たちを活かしたいな~と、思うのでありました。


それで、今回検索してみましたら、動画付きで出てきたものを編んでみました。

今回編んでみたものです。

一瞬、棒針編みかな?と思ったのですが、これ実はかぎ針編みでした~★

ミミアムmimiamuさんの動画を参考に編ませていただきました。


8号のかぎ針で、ゆるめに22目の鎖編みを作り、立ちあがり1目で、次から奥の1本だけをすくって細編みを編んでいきます。

手前の1本をすくわずに細編みにするので、ウネ編みになっていきます。

ずっと22目のままで、6~70センチ位の長さになるまで、ひたすら編んで、最後に襟のように折って端を綴じたら出来上がりです。

編み方の参考動画はこちらです。

とても分かりやすい動画でしたので、初心者の方でも、編めると思います。

針を止めてある端を縫って綴じます。

残り毛糸で編んでみたので、2本取りで編みました。

ただ今回は、ウール100%で編んだのですけれど、私は実はウール100だとちくちくして苦手だったのですよね~。

特に、首まわりは敏感ですので、ご自分の分なら、毛糸を編みはじめる前に当ててみて、肌触りを確かめてみると良いカモですね~。


ちなみに、去年首が寒くて、慌てて編んだのは、こちらです。

毛糸が足りなくなって、ちょっと色が違いますけど~。笑

こちらは、たしか・・
hikari*diy_handmade*さんの動画を参考に編ませていただきました。

こちらは、棒針で、ほとんどガーター編みで出来ますので、簡単に編めました。


小物は、手軽に1~2玉の毛糸で編めますので、残りの毛糸などで編んでみてはいかがでしょうか。

ちなみに、小物の編み物の過去記事、ご参考までに~。

靴下カバー(いろいろなタイプ3種類)

★靴下カバー(リース柄の靴下カバー仕上げ編

手編み靴下

ハンドウォーマー

カーディガンにお花

耳当て帽子

バラの耳当て帽子


人気ブログランキング

最新の投稿はこちら

<スポンサーリンク>
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください