生活

風呂敷ってすごい!風呂敷でお花結びや、カバン、リュックまで出来る!

むかし、独身のころは可愛いちりめん柄の風呂敷が好きで、よく持ち歩いていました。

が、最近すっかり忘れておりました。

けれど、風呂敷は、ラッピングにも、エコバックにも収納にも、災害時などにも色々な活用ができるのに、畳んで小さくしまえます。

先人からの知恵を、再確認してみたいと思います。

続きを読む

ウクライナのイースターエッグ、ピサンキを真似てミニ植木鉢に♪

ウクライナの民芸品である「ピサンキ」というイースターエッグがあるそうです。

と~っても綺麗で可愛いし、『ピサンキが作られる限り悪が善に勝つことはない』という伝説があるのだそうです。

本当は、ろうけつ染めで作るようですが、それはなかなかハードル高いので、手軽な材料で作ってみました。

続きを読む

にこにこ介護のおススメ・高齢者でも障害者手帳がもらえると知ったこと

高齢になると、足が不自由になったり、耳が遠くなり目もみえにくくなったり、いろいろと不調が起ることが多いです。

介護のことも、福祉のこともよくわからないまま、家族は一気に介護する事になります。

身体障害者の手帳とか何級とかって、聞いたことはあったけれど、これって高齢者には当てはまらないものかと思っていました。

続きを読む

おばあちゃんの知恵袋♪4・男性脳と女性脳で言葉の理解が違う★

脳の学者ではないので、科学的な研究結果ではありませんが、弟が6人もいる環境で育ち、男女それぞれを育てた中で、どうもコトバの「聞こえ方」「理解の仕方」って、違うのでは?と感じてきました。

そして、それが判ると、夫さまや息子たちへの対応、そして、腹の立ち方が変わった気がします。

「違いを理解」することで、怒らなくて済むことが、沢山あるような気がするのです。

続きを読む

にこにこ介護のおススメ・とりあえず「知って」おくこと♪

日本は、世界一の老人大国に、もうとっくに突入しています。

と、いう事は「介護」は他人事ではありません。

もしかしたら、一年ごとに状況も変わってきてしまうかもしれませんが、それでも「知る」と「知らない」とでは、対策が大きく違ってくると思います。

わたしの経験も、もう「古く」なってしまうのかもしれませんが、あまりさび付かないうちにご紹介したいと思います。


続きを読む

にこにこ介護のオススメ・医療と介護との違い!?

去年、一昨年と二人の母を見送りました。

その前に、父二人も見送り、介護や医療の現場ではまったくの素人なので、ビックリした事が沢山ありました。

プロの方は「当たり前」かもしれないですが、突然出くわすと、え~?何故?という事が案外沢山ありましたので、ご紹介したいと思います。

続きを読む

にこにこ介護のおススメ・これって認知症のせいだったとわかった事

介護していた二人の母は、認知症でして、要支援1から要介護5でお見送りするまで、ほぼ全部を経験しました。

物忘れや、徘徊、って事はよく聞いたことがあると思いますが、認知症の症状には、思いもかけないことが沢山ありました。

たぶん人それぞれの症状が違ったりすると思われますが、こんな事も病気のせいだと知ってると、怒らずにすむのではないか、と思います。

続きを読む

にこにこ介護のおススメ・母のさがしもの

昨年見送った実家の母は、最期の10年くらいは認知症を患っていました。

認知症の介護をされてる方は、あるある!だと思いますが、まぁ、何しろ探し物が多いんですよ。

本人は、しごく真面目だし、決して隠したりしてるつもりは無いのですけれどね~。

実家の父が亡くなるまでの2年間は、父が寝たきり要介護5で、母が要介護3だったので、毎日通いで行っていました。

続きを読む

にこにこ介護のオススメ・介護は突然やってくる

結婚以来、30年以上義両親と同居させていただき、4人の両親を見送らせていただきました。

介護は突然やってきます。

そして、誰もが、早いか遅いかの違いで、何かしら体験する事なのではないでしょうか。

自分には無関係と思っていても、介護する側か、介護される側か、誰もが通る道なのかもしれません。

続きを読む

「宇宙にオーダー」して、信じて動いたら、レアな夢が叶った体験(その2・ミラクル韓国)

子どもの頃から、コトバには力があるよ!思う事もコトバだよ!そして天にオーダーしておいたら叶うのだよ!と教えられて育ちました。

そして、叶ったら困るようなマイナスなコトバや思いは、極力オーダーしないように訓練してきました。

わたしが子どもの頃の元々の性格は、結構マイナス思考だったので、意識して訓練する事が必要でした。

けれどお陰さまで、信じてオーダー出来るようになり、ラッキーを引き寄せる事になったのだと思います。

続きを読む

おばあちゃんの知恵袋・その3「砂糖水の効能」

子どもが赤ちゃんだった頃、ハイハイしては、よくあちこちにぶつけていました。

その頃、先輩ママに教えてもらった裏技です。

エビデンス(科学的根拠)はわからないですが、とても効果があったことは確かなので、おばあちゃんの知恵袋として、こんな裏技も覚えておいてみてくださいね~。

続きを読む

想いは叶う!の信念で、信じて動いたら、レアな夢が叶った体験(その1・漫画アシスタント)

私はありがたい事に、生長の家を信仰していた両親のおかげで、生まれた時から、良いコトバをかけられて育ちました。

良いコトバを使うと、思うこともコトバだから、思っている通りに叶うんだよ、とも言われてきました。

だから、うっかり悪いことを思わないように、言わないように、という努力を続けました。

そんな信念で、こんな事も叶うという実例を載せてみようと思います。

続きを読む

初チャレンジレポート・その2~LINEスタンプを作ってみました~

自分たちの使いたいコトバ、のスタンプが欲しい~!と思ったこと、ありませんか?

以前から、そんなLINEのスタンプを作りたいなぁ、とは思っていたのですが、現在のPCにお絵描きソフトが入ってなくて。

しかも、以前持っていたペンタブは、古くなりすぎて、ペンのまわりの部分が溶けて!?べたべたで。

タブレットは持っていないし、ちょっと無理よね~と、画像編集アプリで、スマホの画像としてだけ作っていました。

続きを読む

おばあちゃんの知恵袋・その2「コトバのかけ方」

子育てさなかには、なかなか気づかなかったことも、3人の子どもたちが成人し、10年の介護も卒業してみると、いろいろと分かってきた事があります。

そんなおばあちゃんの知恵袋、第2弾です。

コトバの力については、前に記事にしてあるのですが(こちら)、今回は、ちょっとした声のかけ方の実体験です。

続きを読む

うっかり言った言葉も叶う!言葉の力をあなどるなかれ~★

宇宙にオーダー」で、いろいろな事が意識的に叶ってきますが、そこには「言葉」の力が大きく働いています。

そして、うっかり言ってしまうことばや、口癖のような言葉、これも叶ってしまうのです。

言葉は、上を向いてツバをはくようなもので、自分に落ちてきます。

なので、叶ったら困るコトバを使うよりは、叶ったら良いなぁという言葉を使う方が良いですよね!

続きを読む