先日、わが家の青じそが紅葉した事を載せましたが。
今週は、寒波が来るらしくて、さすがに霜が降りたら枯れてしまうかな~と思ったので、青ジソと、紅葉して紫になった紫蘇を採って、ジュースにしてみました。
続きを読む先日、わが家の青じそが紅葉した事を載せましたが。
今週は、寒波が来るらしくて、さすがに霜が降りたら枯れてしまうかな~と思ったので、青ジソと、紅葉して紫になった紫蘇を採って、ジュースにしてみました。
続きを読む今年の夏は猛暑過ぎたからか、わが家の青じそ、大葉さん、何故か穂が出ません。
しかも、いつもならバッタに喰われてしまうのに、バッタもあまり出ませんでした。
故に、青じそが枯れもせずに小さい葉っぱのまま、まだ元気。(といっても、種からぎっしり生えて、あまり間引かなかったので、株が小さいままです)
そして、朝晩の冷え込みで、紅葉!?して紫になってきました★
10月のクッキングでは、かぼちゃのプリンケーキをデザートで作りまして、これはスープの上で蒸して作るので、スープものが必要でした~。
ビーツを入れたボルシチでも良かったのだけど、ちょうど手に入らなかった事もあって、ビーツ無しのボルシチにいたしました。
それに、上でプリン系を蒸す時に、香りの強いものの上で蒸すと、火加減によっては匂いがプリンに付いてしまうので、むしろビーツ無しで良かったかもしれません。
続きを読む10月のクッキングでは、1度目はケーキ三昧をしまして、二度めは、かぼちゃプリンにスポンジケーキが二層になっているかぼちゃプリンケーキを作りました~。
ハロウィンは過ぎましたが、前に載せたものとは違う、かぼちゃケーキのレシピを載せておこうと思います。
続きを読む地球環境と、世界平和のためにノーミートのお料理を推奨しています。
ノーミートクッキング会をZOOMで開催していますが、今月は、リアルに集っての開催もいたしました。
その時に作った、かんたんきのこ豆乳リゾットをご紹介します。
何故、ノーミートなのかはこちらから。
続きを読む真っ赤な野菜、ビーツをご存知ですか?
「飲む点滴」ともいわれて、ビタミンミネラルが豊富な栄養価の高い野菜です。
最近、地元の農協や、直売所などで売っていたりします。
ボルシチとかに入れるのが定番なのでしょうけれど。
他に何が良いかなぁ~と、chatGPTに聞いてみたのです。
毎月、お肉を使わないで、なるべく旬の素材を使ったお料理教室を開催しています。
9月は「イカメンチ」「さつまいもご飯」「抹茶餡ケーキ」でした。
今月のデザートは抹茶のケーキにしてみました。
抹茶スポンジに、自家製餡子をサンドした抹茶餡ケーキをご紹介します♪
毎月、お肉を使わないで、なるべく旬の素材を使ったお料理教室を開催しています。
9月は「イカメンチ」「さつまいもご飯」「抹茶餡ケーキ」でした。
何故お肉を使わないノーミートなのかは、こちらから。
レシピをご紹介します。
お彼岸でしたね。
ちょっとバタバタしていて、おはぎをお供えできなくて。
そうだ!と思いついて、ご飯とお餅で簡単おはぎ、そして包まないやり方をTVで見かけたので。
お供え用の2個だけを、簡単に作ってみました。
続きを読むむかし、よく焼いたチーズケーキ。
最近、また食べたくなり。
でも、レシピ見ると、クリームチーズが200g。
う~ん、半分にしようかな?という訳で、ちょっとだけ、アレンジチーズケーキです。
続きを読む先日、知り合いの方に教えていただいたのです。
これを料理とはいえませんけど、でも、ちょっと目からウロコで。
そして9月になっても、猛暑が続く毎日ですから、罪悪感なくいただけるのって、ちょっと嬉しいですよね。
続きを読む(2007年5月のブログより)
※当時、近所でパートしてた頃のブログをベースに書き直してみました。
一緒にお仕事していた若い方々が、ちょっとした漢字が読めなくて、ビックリしたこと。
そして当たり前に、普通の食品として売り買いしているものだけれど、実はそれは、ホンモノなのかしらん?と思ったこと。
お盆も無事に終わり、熱中して読んでいた「本好きの下克上」677話も読了したので、やっとブログ更新に向かえるようになりました~。
7月のクッキング、今頃ですが、投稿しておこうと思います。
レンコンの旬は、秋冬なのですが、今頃は、新レンコンも出回っているようです。
うなぎじゃないかば焼きということで、意外に美味しいのでお試しください~。
初めてお料理に参加される方に、どのケーキが良いかしら~?と伺ってみたところ。
チーズスフレのお返事をいただきました。
甘すぎるのは苦手な方でしたが。
このケーキは、甘すぎずにふ~わふわです。
しかも、クリームチーズは使わず、スライスチーズ2枚で出来ます★
お花海苔巻きさん、以前ハマってよく作っていたのですけれど。
こちらには投稿していなかったみたいなので、探したらなかったのです。
なので、覚え書きに載せておきます。
続きを読む
最近のコメント