今年も靴下カバー編みました~★極太で編んでみたLサイズ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

毎年、残り毛糸、半端毛糸などで、靴下カバーを編んでいます。

毛糸の靴下は、本当に暖かいのでおススメです。

靴下用の糸ではないし、ウールでお洗濯は?と思われるかもしれませんが、洗濯機でガラガラやります~。

だんだん縮むこともあるけど、1年くらい履くと穴も開くので補修もしつつ、また新たに編める楽しみもあり、です。

<スポンサーリンク>



ということで、今年は太い毛糸で編んでみました。

高齢の先輩から、着ないセーターをほどいたから・・と極太の毛糸玉をいただいたので、それで12号編み針で編んでみました。

大分、目の数を減らしてみたけど・・・大きかった~!笑

25~6センチの出来上がりなので、男性でもOKですね~。

足が冷えるという夫にあげたら、暖かい~と喜んでくれました★

なので、大きなサイズを作る場合にはおススメです。


こちらは、12号の棒針を4~5本使って輪に編みます。

作り目を13×3の、39目を普通の作り目で作り、表編みを編みつつ、13目ずつ針にかけて輪にして二段目裏編みをします。

裏目が5段分くらい見えるくらい?お好みの長さまで輪に編んだら(足首部分です)、真ん中部分に模様編みを入れて増やしていきます。

模様編み(リーフ柄)部分は、真ん中の13目分です。左右の13目はガーター編みにします。

以下は、13目の模様編み

一段目・三目表、二目裏、三目表、二目裏、三目表

二段目・全部表

三段目・表1目、掛け目1目、表1目、掛け目1目、表1目、2目裏、がワンセット

四段目・全部表

五段目・2目表、掛け目1、1目表、掛け目1、2目表、2目裏、くりかえし

六段目・全部表

七段目・3目表、掛け目、1目表、掛け目、3目表、2目裏、くりかえし

(こちらをご参考に)

掛け目三段分までやったら、次は葉っぱ型を小さくしていきます。

(葉っぱ3つ分なのですが、13目で幅が広くなってしまうので、細目に作りたい場合は、葉っぱ型の間の、裏目2目部分を裏目1目にして、リーフ編み部分を13目じゃなくて11目にしてみても良いかもしれません。)

とりあえず今回は、裏2目で作ったので、わたしが履くにはブカブカでした★

まぁ、大きくなっちゃたら、履き口にゴムを通してみるという手もあるかも~。


とりあえず、八段目は全部表

九段目は、1目掛け目、右上2目1度、表5目、左上2目1度、1目掛け目、裏2目、繰返し

十段目、表

十一段目、裏1目、1目掛け目、右上2目1度、表3目、左上2目1度、1目掛け目、裏3目・・

十二段目、表

十三段目、裏2目、1目掛け目、右上2目1度、表2目、左上2目1度、1目掛け目、裏4目・・

十四段目、表

十五段目、裏3目、1目掛け目、右上2目1度、表1目、左2目1度、1目掛け目、裏5目・・

十六段目、表

十七段目、裏4目、1目掛け目、3目一度、1目掛け目、裏6目

次の段から、全部一緒にガーター編みで、足裏部分になるので、5~6段編んで、中心をはいで止める。


履き口部分をバック細編みなどで縁取りして、出来上がりです~。


極太の毛糸だと、あっという間に編めます~★

23センチくらいの女性用にするには、10目・11目・10目くらいにすれば良いかもしれませんね~。
毛糸なので、伸縮しますし。

(10・11・10目で編んでみました★)

3月とはいえ、まだまだ寒い日が続きます。

残り毛糸で編めますので、お試しください~♪

その他の、編み物記事はこちらから~

人気ブログランキング
人気ブログランキング

最新の投稿

前の投稿

<スポンサーリンク>
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください