今年も庭の柚子が豊作で、何度か収穫して、青柚子胡椒も作り、いつものピールとジャム、柚子ジュース、などなども作りました。
それでもまだ沢山木に残っていた柚子は、高齢者施設のお風呂に使いたいから、と知り合いの方が採りに来てくださり、一緒にコンテナ1杯分の柚子を収穫して、綺麗に無くなりました。
料理に使う為に20個くらいは手元に残っているので、今度は柚子シフォンを焼いてみました♪
大きな柚子の木が2本あるので、1時間ほどで、コンテナ1杯の柚子が採れました。
柚子の収穫は、長くて硬いトゲがあるので、皮手袋推奨です!
自宅で「介護者の集い」をする事になっていまして、この沢山の柚子でシフォンケーキを作ってみる事にしたわけです。
柚子シフォンケーキ
【材料】
卵6個(今回は、冷凍の白身1個を使ったので、全卵5個+白身1個)・・ちなみに白身だけは冷凍できます。 砂糖100g
★米粉(今回はパン用米粉使用)100g(もちろん小麦粉でOK)
★サラダ油60cc ★柚子ジュース50ccに水30cc(全部柚子にしても良いけど、酸っぱいかも)
★柚子皮のすりおろし1個分
【作り方】
1.卵白6個分に砂糖100g全部入れて、フードプロセッサーの泡立てでツヤツヤになるまで7~8分泡立てる。(ハンドミキサーでOK)※オーブンや鍋の余熱開始
2.卵黄5~6個分をよく混ぜ、これに★の材料を入れて、よく混ぜておく。(1のハンドミキサーなら、洗わずそのまま使ってOK)
3.2の黄身の中に1のメレンゲを1/3入れて、ホイッパーでしっかり混ぜる。
4.ヘラに持ち替えて、残りのメレンゲを半分ずつ混ぜ、最後の一回はサックリと混ぜ、シフォン型に流し入れる。
5.170度で45分くらい焼く。(我が家にはオーブンが無いので、多重構造鍋のフライパンに入れ、6リットルのシチュー鍋で蓋をして、ごく弱火で50分)
6.焼きあがったら、すぐに逆さにして、コップ等の上で完全に冷ましてから、お皿に取り出す。
仕上げは、生クリームを添えても良いのですが、以前レモンケーキを作った時の、アイシングを柚子汁で作ってみました♪
(ヨーグルト+生クリーム+柚子汁少々でも美味しいと思います~)
柚子アイシング
粉砂糖100gに柚子汁大さじ1+小さじ1
小さな泡だて器などで、よく混ぜる。(※アイシングだけは粉砂糖じゃないと作れません。が、グラニュー糖をフードプロセッサーで細かく砕けば粉砂糖になります)
どうしても固い場合は水を少々足す。(多いと乾いたら透明になっちゃいます★)
ケーキの上に塗って飾りましょう。
仕事後の集まりで、大急ぎで飾ったので、ちょっとバランスがあらら?ですが、今年はこの時期なのに、まだ庭のミントが青々でした。
ちなみに右上のお菓子は、「なんちゃってクルミっ子」です~。
最近、パン用の米粉(ミズホチカラ)でケーキを焼くのですが、と~てもふわふわしっとりと焼き上がり、今回のシフォンケーキも100%米粉でしたが、ふ~っわふわでした★
以前、普通の米粉で作った時よりも、このパン用米粉の方が、ケーキには向いているような気がします。好みだとは思いますけど~。
米粉100%だと、パン焼き器ではうまく膨らまないので、結局いつもケーキ用になっている、我が家の米粉です。
ご参考までに。
そして、今回のシフォンケーキに入れた柚子ジュースは、柚子を絞った汁に、同量の砂糖を、半量の水を沸騰させて溶かしたシロップに汁を混ぜて作ってあります。(なので、ケーキに入れる時は、その分少し砂糖減らしても良いかも~)
★柚子汁100ccなら、水50ccに砂糖100g入れて煮溶かして汁を混ぜる。1か月くらい冷蔵庫で保存できます。もっともつかもしれないけど、無くなってしまうので試していません。
(ちなみに、砂糖多!って思うかもしれませんが、減らすと酸っぱくて飲めません)
塩で下漬けした白菜や大根のつけ汁にして、柚子大根や柚子白菜も出来るし、お正月のナマスにも使え、塩少々足してすし酢にも使えます。
もちろん、お湯で割ったり、炭酸水で割っても美味しいです~♪
毎年沢山なってくれる柚子を、全部使いたい~!っと毎年思っていて、柚子で、いろいろ試しています。
お正月のおせちの器にも、柚子カップにして使いたいと思っています。
柚子があったら、ぜひいろいろお試しくださいね~。
- 庭の柚子を使って柚子シフォンケーキを焼きました♪
- 12月クッキングから~「なんちゃってクルミっ子」作りました★
- にこにこ介護のオススメ・・介護に限らず、にこにこ思考のオススメ
- 編み物の季節到来!なので、カーディガンを編んでみませんか?
- 「誕プレはばーちゃんちへと孫が言い」って泊まりに来てくれたのでフルーツタルト