ブルーベリーのヨーグルトケーキ♪

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

先日お仲間とのお集りがあり。
お茶菓子に、ヨーグルトケーキを焼きました。

ちょうど八百屋さんで、生のブルーベリーを売っていたので、それを焼く時にトッピングしてみました。

<スポンサーリンク>






基本は、このヨーグルトタルトで作りました~。

今回は、具の中に入れたのは、小麦粉じゃなくて、米粉にしました。
皮も、米粉でも大丈夫ですけどね~。


もちろん、フードプロセッサーがなければ、台(皮部分)の材料全部ビニール袋に入れてこねこね丸めて敷きこめばOKです。

皮を敷き込んだら、中の具を流し込み、そこに、生のブルーベリーを散らし入れました。

このまま焼いたら、出来上がりです。

焼き上がり。
多重構造鍋の直火で焼きましたので、上火がなくて、上に焦げ目はつきませんけれど。


勿論、オーブンで焼いてもOKですし、たぶん、炊飯器でも出来ると思います~。

ちなみに、多重構造鍋、無水鍋で焼く場合は、ある程度冷めてから(皮部分が鍋肌から剥がれてきたら)フタをかぶせて、ひっくり返してフタに出して、お皿に出します。

底を焦げつかしてしてしまうと上手く出ないことがありますが…
それから、熱いうちに出すと崩れちゃうことがありますので、どうしても熱いうちにお皿に出さねばならない時には、底にクッキングシート敷いて焼き、シートごと出しましょう。

今回綺麗にまるっとお皿に出したのですけど、写真を撮り損ねました★

その昔に、焼いた時のもの。

こちらは、リンゴをトッピング。

生のフルーツだと、汁気が出てしまうので、汁気の出るイチゴなどは沢山入れると中身も緩くなるし、少なめに。
りんごなどは、皮の色が綺麗に出る紅玉などを使うと、綺麗ですね~。

その季節のフルーツを使ってお試しください~。

人気ブログランキング
人気ブログランキング

最新の投稿はこちら

<スポンサーリンク>
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください