今年は、ふきのとうが沢山やって来た~♪

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

若い頃は、ふきを煮たり、ふきのとうを食べたり・・・という事に、そんなに興味が無かったのですが。

還暦過ぎたからかしら~?

美味しいなぁ~と思うようになりまして、実家の庭にも昔は出てたよね?と探してみたりしたのでした。(残念ながら実家のフキは消えてしまっていました)

<スポンサーリンク>



もうずいぶん前に、裏庭にフキが出てたのを見たし、山椒の木もあったのですが。

母が亡くなる前後頃からか、何故か山椒の木は根から枯れて折れてしまい、フキも出なくなってしまいました。

植物も、主の不在を感じるのでしょうか?


ところが、わたしの意識が「ふきのとう」を呼んだようで。

今年は、あちこちで「フキノトウ」をいただきました。

最初にいただいたフキノトウは、写真撮らなかったのですけど、上の写真よりも、もっと伸びていました。

それで、これは天ぷら用よ~と言われまして。

実は、ふきのとうって、天ぷらにした事なかったんです。

ウチは主人が山菜系が苦手で、わたしもそんなに得意ではなかったので、わざわざ作ることもなかったのです。


で、よく「トウが立つ」って、時期を過ぎた時に言われるわけですから、伸びてるフキノトウって、固かったりするのでは~?と、ちょっと思っていたのですね。

でも、調べてみたら、フキノトウって伸びていても全然食べれるのですね。

天ぷらにすれば、大抵の山菜は食べれる、とは知っていましたが、と~っても柔らかくて美味しかったです。

ちょっとだけの油で揚げたので、揚げ焼きですけど~。


しかも、夫も1~2個は食べてくれましたので、あら、食べれるようになったのね~と、新発見でした。

やはり味覚は「大人の味」が大丈夫になる時がくるのですね~、笑。

よく実家の母が、弟たちが食べれない野菜などがあると、「大人の味がわかるようになったら、美味しくなるよ」と言っていましたが。

そうだったのですね~。そして、母の「コトバの力」でもあったのかもしれませんね。




そして、二度めには袋に1杯のフキノトウをいただきました。

早速、大き目の子を天ぷらにしていただき、小さめの残りを、フキノトウ味噌にしてみました。

みじん切りにしたフキノトウを、油で炒め、みそ2、みりん1、砂糖少々の感じで混ぜて水気を飛ばせば出来上がりです。

味見してみて、甘目が良いかどうかで加減すれば良いと思います。

ほろ苦さが、早春の味ですね~。

天ぷらの方が、苦味が少ないので、苦味が苦手な人には、天ぷらがおススメです。


今年は、ありがたく、春の味を堪能させていただきました。

ありがたい事です~。

最近は、タラノメなどもスーパーで売っていて、びっくりですが、季節の味ですね。

人気ブログランキング
人気ブログランキング

前の投稿

次の投稿

最新の投稿

<スポンサーリンク>
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください