あけましておめでとうございます。
あれ?と思ったら、更新していないまま、仕事始めも過ぎてました★
今年こそは、着物を着よう!と思っていて。
義母の遺した着物が、た~っくさんあるので、リフォームする?売る?と思ったけれど、どちらもムズカシイので、結局「着る」事にしました。
とりあえず、どれ着ようかな~?と目についた縞の着物。
触りごこちは絹ではなさそうだし、単衣だし、たぶんウールの着物だと思われます。
ウールの着物には、半幅帯?
名古屋帯かな?
この写真撮ったのは、後になってからなのですけど。(フローリングだと着物に合いませんね)
実は、今の家にはちゃんとした和室が無いのですよね・・・。
義母の部屋は和室で、と当初思っていたけど、もはや要介護になっていたので、介護ベッド入れるのに、畳の部屋にしたら結局傷むし、車椅子になったら、段差はダメだし、という事でフローリングにしちゃったのです。(そして車いすで、結構ドア横などが傷みました★)
リビングの隅に、仏壇や神棚のある和室コーナーだけは作ってもらったのだけど、そこには姿見が無いし狭いのよね。
着物着るのに、和室が無いって、ちょっと不便だと気づきましたが、まぁしょうがない~。
引越した3日後くらいが、娘の大学の卒業式で、その時の着付けは、和室コーナーでお願いしたのでした~。
自分で着付けしようと思っていて、引越しやら何やらの合間を縫って、親戚の着付け教室に潜り込ませてもらい、付け焼刃で習っていたら。
みかねた先生が、当日の早朝来て着付けやってくださる事になったのでした★
しかも、髪の毛までセットして下さり。
あの時は、本当にありがたかったな~。
しかも、娘は卒業式の時の総代で、前に出なきゃいけなかったので、ワタシのアヤシイ着付けではヤバかったかもしれないし。
いつもいつも、どこかから救いの手が現れて、たすけられている我が家であります★
ともあれ。
実は以前、着物買取りの見積もりに来ていただいた事もあるのですけれど。
見事に、ブランド着物以外にはお値段がつかない感じでした。
二束三文もいいとこで、20円30円の世界!
そして、見積もりに現れた男性は、そんなに着物に詳しいとも思えない感じで。
スマホで写真とりつつ、本部に送って査定。
結局、ほとんど売るのは諦めたのです。
それで、とにかく「着よう!」できるだけ。
と決心したのでした★
数年かかるでしょうけれど、義母の着物をコンプリートしてみたい!と思います。
そして、いつか、私に出来そうな着物リフォームもやってみたいです。
若い頃、子供たちの入学式、卒業式には「着物を着る」と決心していたので、その為には自分で着れないと!と思って、アタマをひねりました。
独身の頃には3か月くらいは、習った事もあったのですけどね。
無料講習会を探したり、着せれるけど、講師の資格までは取らなかった~という友人を見つけて、何人か生徒さん呼ぶから、教えて!と着付け教室を自宅でやってもらったり、したのでした★
今は、YouTubeを探すと、沢山着付けの動画が出て来るので、楽な時代になりましたね~!
ただ半幅帯は、若い頃の浴衣しか結んだことがなかったので。
大人用の半幅帯の結び方が、簡単そうで、なかなか難しかった~!
YouTube見た時には、よし!わかった!と思うのだけど、やってみると、速攻で忘れていて。
結局、見ながらやっても、あれ?と一時停止しながらだったり。
詳しい動画が沢山あるのだけど、胴が太いとね・・何故か帯が足りなくなる?のです。
昔は細くて3重に巻かないと余ってた筈なのにね?笑
で、こちらは解り易くて、結局この結び方、やの字結びなら大丈夫だったので、覚え書きに貼っておきます。
そして、今度はこっちの結び方にも挑戦したいな~と思ってます。
それから、いつも上手く結べなかった帯締めは、この動画見たらバッチリ出来るようになりました。
何故かすぐわからなくなっちゃうので、とりあえず、覚え書きに。
着ないと忘れてしまうので、寒い時期には、せっせと着てみたいと思います。
やっぱり着物、良いですよね~。
最新の投稿
- 義母さまの着物
- 簡単おせち料理の覚え書き~♪
- 庭の柚子を使って柚子シフォンケーキを焼きました♪
- 12月クッキングから~「なんちゃってクルミっ子」作りました★
- にこにこ介護のオススメ・・介護に限らず、にこにこ思考のオススメ