
夏の終わりに、農家から沢山イチジクを調達して、いちじく三昧したのですけれど。
お店で、格安大容量パックを見つけてしまいました。(^^)/
今回は、いちじくサラダに、自家製豆乳チーズをトッピングして作ってみました。
これが、なかなか美味しい♪
前回の「イチジク三昧」はこちら。
白和えも美味しかったですけれど。
クリームチーズ入りのサラダの写真をネットで見て。
食べてみたくて、作ってみました。
が、それだけの為にクリームチーズ買うのもなぁと思って、ちょうど豆乳が100ccくらい残っていたので、それで作ってしまうことにしました。
牛乳でも、同じようにして作れます。
今回は豆乳100cc(無調整豆乳ですよ)だったので、沸騰直前まで温めて、そこにレモン汁を大さじ半分くらい入れました。
ちょっとだけ混ぜると、あっという間に分離してきましたので、少し置いてから、小さなザルに布巾とか、キッチンペーパーなどを敷いて、そこに流して濾します。
上のかたまり部分がチーズです。
塩をひとつまみ入れて混ぜて仕上げました。
下に落ちる汁は、ホエーなので、たんぱく質などを含んで勿体ないので、スープや、カレーやシチュー煮込む時に入れたりして使います。
ただし豆乳100ccで作ると、出来上がるクリームチーズは、ほんのひとかけ分です。
サラダのトッピングにはちょうど良いかな~という位でした。

ネットで検索してみると、いくつかいちじくサラダが出てきたので、参考にしてみました。
ナッツをトッピングしたりするようだったので、冷蔵庫に残ってたアーモンドスライスを、乾煎りして使ってみました。
葉っぱは、グリーンカールしかなかったので、それをちぎって。
いちじくをスライスし、クリームチーズと、アーモンドスライスをトッピング。
ドレッシングには、オリーブオイル2、酢1、はちみつ1、黒コショウと塩少々混ぜてみました。
塩味は、お好みで調整してください。
お酢無しのレシピもあったので、そちらもお好みで。
残りのイチジクは、すぐたべきれない分を、先日の赤ワインの残りを少々入れて、ワイン入りコンポートにしました。
茹で汁は、ゼリーにして、美味しくいただきました~♪

ジャムにするのも美味しいと思ったけれど、ジャムを使うのは、ほとんど主人なのです。
彼は、苺ジャムが好みで、イチジクジャムは食べないと言うので、私が食べる用にしました~。
ヨーグルトと一緒にいただくのも美味しいです。
まだ、いちじく出回っているようなので、よかったら、お試しくださいね。
- 3月のクッキングから♪富士山ケーキを作ってみました★
- おばあちゃんの知恵袋♪その21・前世の記憶があるからイヤイヤ期が大変なのかも?
- お役に立ちます!ChatGPTに冷蔵庫の中身でレシピを考えてもらったら。
- チャットGPTにノーミートのレシピを聞いてみた~!
- 2月のノーミートクッキングから♪その2(簡単鮭のしんじょ・ピンクの五目寿司)