無花果ざんまい、その2・イチジクのコンポートとゼリー、自家製クリームチーズとパンにのせて

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

無花果で砂糖煮にもしてみようかな?と思ったのですが、せっかく綺麗に赤くなっているので、ワイン煮にしてみました。

砂糖煮は、義母の実家の秋田から昔送っていただいた事があって、私は大好きだったのですけれど、たぶんまだ青い実を使った方が良いみたいだったのですよね。

そして、絶対クリームチーズにも合うよね、と思ったので、ちょっと多めに届いた牛乳を使って、自家製クリームチーズも作ってみました。

<スポンサーリンク>




※今回の台風と大雨で、被害に遭われた方々に、お見舞いもうしあげます。
これから先も、被害が小さくて済みますよう、願っております※

無花果のコンポート

【材料】

いちじく4~5個  赤ワイン350cc  水50cc  砂糖130g  レモン汁大さじ1

【作り方】

ワイン、水、砂糖を混ぜて沸騰させ、いちじくは皮ごと洗い、軸部分を切って、鍋に入れます。

クッキングシートで落としブタをして、弱火で15分。

ひっくり返し、弱火で15分煮て、そのまま冷まします。

コンポートの汁に、ゼラチンや寒天を入れて、ゼリーにしてもOKですね~。

介護に使ったゼラチンが、大袋で残っているので、大さじ半分くらいを倍量の水でふやかしておき、コンポートの汁がまだ熱いうちに混ぜてカップに入れてゼリーにしました。

ゼラチンの場合、水分に対して、ゼラチン1%の量で、ぎりぎり何とか固まります。

たぶん2%くらいの量だったと思うので、柔らかめのゼリーになりました。
3%くらいのゼラチンなら、普通のゼリーになると思います。(理数系の夫情報ですけど)


ただし、ゼラチンの場合は沸騰させたらダメで、寒天の場合は、沸騰1~2分くらいさせないとダメです。



そして、絶対クリームチーズとも合うよね~と思いまして。
でも、クリームチーズ高くなってましてね、今手元に無いので、作ってしまえ~!と。笑

自家製クリームチーズ

↑↑ こちらには豆乳バージョンが載っているのですけれど。
ちょうど、牛乳が多めにありましたので、牛乳800ccで作ってみました。

牛乳500cc~800ccでも、出来上がりはほんのちょっとになってしまうのです。
今回出来上がりのチーズは150gほどでした。

豆乳でも牛乳でも、作り方は同じなのです。

沸騰させない直前くらいまで熱して、レモン汁かお酢を大さじ2くらい入れて、しずかにかき回すと、分離してきます。
これを、ザルにクッキングペーパーなどを敷いて、水気を切れば出来上がり。

塩を少々(小さじ1/4~)入れて混ぜます。
多すぎてから減らすことは出来ないので、少な目に入れて、味見て調節します。

ちなみに、水気を切った汁の方は「ホエー」です。タンパク質、ビタミン、ミネラルが豊富なので、ぜひ捨てずに使いましょう。
スープに入れても良いし、ドリンクに混ぜても良いですし。
ウチは今夜はカレーだったので、カレーの水分に使いました。

クリームチーズに塩入れて混ぜた時に、もさもさするようなら、ホエーを少し足して混ぜると良いです。

パンに塗ってみました~。
そして、いちじくのコンポートものせて、いただきました~。


いちじくが沢山あったら、ジャムにするのもきっと美味しいですよね~。

うまうまでした~!


実は、混ぜるだけのケーキに、生いちじくと、クルミと、クリームチーズを入れて焼いてみようと思って、クリームチーズを作ってみました★

美味しく出来ましたが、続きはその3で。

人気ブログランキング
人気ブログランキング

<スポンサーリンク>
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください