ここ数年は、毎年手作り味噌を作っております。
お味噌の出来上がりは、半年とか1年とか、寝かせておいて、仕上げるわけなのですけれど。
どうも、わたしはズボラな使い方をしておりまして。
途中で、味見のように、500gくらいずつ掘り出しては、残りはまた寝かせているのです。
手作りの自家製味噌なので、これが正解~って言う事もないかな、とは思うのですけれどね。
作る時に、お味噌を買わなきゃ無いし~って時もあるので、そのような時は、何百グラムかだけを、半日保温しておく~という、インスタントな醗酵をさせて、1日で出来るお味噌にしたりしているもので。
結構お味噌の消費も早いので、なかなか熟成するのを待てないんですよね~。
とりあえず3か月過ぎれば、白みそっぽくなってるはず。
なので、6月には必要量だけ取り出して、味見のように先に使い始めてみました。
麹の粒が気になるので、フードプロセッサーにかけまして。
とりあえず、500gくらい先に使いはじめました。
残りは、そのまままた寝かせておきます。
少し早めの時は、麹が結構残るので、フードプロセッサーにかけた方が食べやすいと思います。
お好みですけどね~。
フードプロセッサーにかける時は、入れすぎると上手く回らなかったりしますので、少量ずつがおすすめです。
残りのお味噌は、もうこれで出来上がりOKのようなら、醗酵を止めるために、冷蔵庫に入れると良いようです。
ウチは、またそのまま置いておきましたので、もう少し醗酵がすすみ、色が濃くなっていっています。
この暑さなので、この子はこのまま野菜室に入れておこうと思います。
でも、大きなタッパーで作った方は、冷蔵庫には入らないので、また時々掘り出して使います~。
とりあえず室内はエアコンも効いているから、大丈夫かな~。
細かい味を気にする方は、キチンとなさった方が良いかもしれませんけれど。
ウチは、味噌の味が違うとか、色々言う人は居なくて、それなりに美味しければ大丈夫なので、こんな楽な仕上げ方でOKです。
秋になったら今度は、ぜひ、おからと豆乳でもお味噌を作ってみたいとは思っています。
- 「誕プレはばーちゃんちへと孫が言い」って泊まりに来てくれたのでフルーツタルト
- 久しぶりに「青柚子胡椒」を作りました!
- ワンパンクッキング・ミックスポテトサラダ♪
- かぼちゃケーキ2種類ご紹介♪(かぼちゃのチーズケーキ・濃厚かぼちゃケーキ)
- クラフトバンドで作ったケーキ持参用の籠