
お盆も無事に終わり、熱中して読んでいた「本好きの下克上」677話も読了したので、やっとブログ更新に向かえるようになりました~。
7月のクッキング、今頃ですが、投稿しておこうと思います。
レンコンの旬は、秋冬なのですが、今頃は、新レンコンも出回っているようです。
うなぎじゃないかば焼きということで、意外に美味しいのでお試しください~。
地球環境と、世界平和のために、お肉を使わないノーミート料理をおすすめしています。(何故ノーミートなのか?はこちらから)
わが家には、お魚が一切食べれない家族がいまして、ウナギもNG!
かば焼きが食べたいワタクシとしては、苦肉の策でもあります。
それでも、昔は毎日肉ばかりだった食卓が、家族も少しずつ理解してくださって、野菜中心の食卓になってきています。
お料理教室も、肉料理のレパートリーばかりでしたが(その方が、人気だしカンタンなんだけど)でも敢えて、お肉を使わないメニューを開発しております。
れんこんのかば焼き

れんこんを擦りおろすのですが、意外に楽におろせます。
それに、粉(米粉でもOK)と卵を混ぜるだけ。
上記のレシピで、焼きのり1枚半分くらい出来るかしら。
海苔を8等分に切ったら、12個分くらいかな。
多そうなら、れんこんを半分にして卵も小さめにして。
粉の分量で硬さを調節してみてください。
5ミリくらいの油を熱して、海苔の面を下にして焼き、上のれんこんの周りが乾いてきたらひっくり返して焼きます。
タレの材料煮詰めて、その中に焼けたれんこん、入れていって、絡めたら出来上がり~。
案外簡単です~。

ご飯の上にのせて、レンコンかば焼き丼にしても。
まぁ、うなぎとはだまされませんけれどね。
でも、レンコンは擦りおろして火を入れると、レンコンとは思えない食感になるので、あれ?これはなあに?と思われるかもしれません。
※2020年の投稿に、れんこんのかば焼き、すでに載せてありました。
投稿前に検索してみたら、出てこなかったのであら、載せてなかったんだっけな~?と思って投稿したのですけど。
まぁ、それはそれで~ご勘弁くださいませ~笑
最新の投稿
- 7月のノーミートクッキングから♪れんこんのかば焼き
- スライスチーズを使って、ふわふわチーズスフレケーキ
- お花の海苔巻き♪
- 今年もすぐ飲める梅ジュースが大活躍!
- 過去のノーミートクッキングから♪(豆乳そうめん・擬製豆腐)