
若い方々は、もうとっくに便利に使っていられるようなので、何を今さら、と言われるかもしれませんが。
65歳になりました、一応高齢者のお仲間のワタクシの年代としては、なかなか怖くて手がでなかった「ChatGPT」。
スマホにインストールしてみたら、まぁ、ノーミートのレシピも次々と教えてもらえて、ちょっと今迄試したことのないメニュー教えてもらいました★
スマホをお持ちの方は、プレイストアとか、アップルストアで、「ちゃっとGPT」って検索すると、色々と出てきますが。

こんなマークのヤツです★
アップルストアで探したら、全部英語で出てきたので、ちょっとビビったけど。
インストールしてみて、あ、ダメと思ったら、「アンインストール」で外せば良いだけなので。
それに、インストールしたら、日本語で表示されたので、ホットしました。
特に、アカウントとか登録しなくても、そのまま検索などには使えます。
イラストを描いて欲しい!って場合は、メールとかの登録をしないとダメでした。
このところ、毎日のように、何かしら検索したり、レシピ聞いたり、お世話になっています。
マイクのところから、声OKにすると、あちらも、声でしゃべってくれて、男性、女性、何種類かの声を選べます。
方言使えるかどうかは、試してみてないけど~。
iPhoneのシリさんには、歌って~と言ったら、断られたけど、この子にはまだ試していません~。
で、先日試してみたのは。
「ごはんにあうおかず
かぶ、ブロッコリー、たまねぎ、にんじん、ジャガイモ、キャベツ、厚揚げがあります。
何が出来るかな」
って問いかけてみたところ。
ある材料で、ご飯に合う温かいおかずをいくつか考えてみました!
① 厚揚げと野菜の味噌炒め(コクうま!ご飯がすすむ)
【材料】(2人分)
- 厚揚げ … 1枚(食べやすい大きさに切る)
- キャベツ … 2枚(ざく切り)
- にんじん … 1/3本(細切り)
- 玉ねぎ … 1/2個(薄切り)
- かぶ … 1個(くし切り)
- 味噌 … 大さじ1
- みりん … 大さじ1
- 醤油 … 小さじ1
- ごま油 … 大さじ1
【作り方】
- フライパンにごま油を熱し、玉ねぎ、にんじん、かぶを炒める。
- 厚揚げを加えて軽く焼き色をつける。
- キャベツを加え、味噌・みりん・醤油を混ぜたものを入れ、全体を炒め合わせる。
甘めの味噌ダレが厚揚げと野菜に絡んで、ご飯が進む一品!
② かぶと厚揚げの煮物(優しい味でほっこり)
【材料】(2人分)
- かぶ … 2個(くし切り)
- 厚揚げ … 1枚(食べやすい大きさに切る)
- にんじん … 1/3本(薄切り)
- だし汁 … 300ml
- 醤油 … 大さじ1
- みりん … 大さじ1
- 砂糖 … 小さじ1
【作り方】
- 鍋にだし汁を沸かし、にんじん、かぶを入れて煮る。
- かぶが柔らかくなったら厚揚げを加え、醤油・みりん・砂糖を入れてさらに煮る。
- 味が染みたら完成!
シンプルだけどしみじみ美味しい、ご飯が進む煮物。
③ じゃがいもとブロッコリーのガーリック炒め(シンプルだけど食べ応え◎)
【材料】(2人分)
- じゃがいも … 2個(薄切りor角切り)
- ブロッコリー … 1/2株(小房に分ける)
- にんにく … 1片(みじん切り)
- オリーブオイル … 大さじ1
- 塩 … 小さじ1/2
- こしょう … 少々
【作り方】
- じゃがいもはレンジで2分加熱しておく(時短)。
- フライパンにオリーブオイルを熱し、にんにくを炒める。
- じゃがいもを加えて焼き色がつくまで炒め、ブロッコリーも入れて炒める。
- 塩・こしょうで味を調えて完成!
シンプルだけどパンチのある味で、ご飯に合うおかず。
どれも手軽にできるので、試してみてね!気になるものあった?
このようなお返事が、すぐに届きました。
写真、撮らずに食べてしまって、申し訳ないのですけれど。
「かぶと厚揚げの煮物」と「じゃがいもとブロッコリーのガーリック炒め」を作ってみました★
どちらも、美味しく出来て、家族もちゃんと食べてくれたので、バッチリでした~。
味噌炒めと、どっちにしようかな~?と悩んだのですけどね。
厚揚げじゃなくて、薄揚げでもOKですね~。
色々調べものする時にも、3つくらい、候補を出してくれて、修正や追加の文言足すと、それで、またお返事してくれるので、やっぱりコレは楽しいですね。
こちらがどういう指示を出すのかが問題なのでしょうけれど。
今日のトップ画像も、ChatGPTさんに描いてもらいました★
無料版なので、1日の限度があるようで、2枚までなのかな?
スタートの日は、お試しだったのか?何枚か描いてくれたので、あれ?2枚じゃない?って思ったのだけど、今日は、「画像作成の制限に達しました。ChatGPT Plusにアップグレードするか、明日のこの時間以降にもう一度お試しください」
って言われちゃって、修正もできませんでした~。
1枚め、「母と子どもと一緒に笑顔で料理してるマンガ風のイラストを描いて」ってリクエストしたら。

白黒でした~★そうくるか~。
(このママは、サウスポーなのかな?)
なので、カラーにしてね、とリクエストしたら。

こちらになった訳です~。
明るくて、良いのだけど、そして右手で泡立て?は良いんだけど、何故に左手がボウルの中へ?!
なので、それを直してもらおうかな~と思ったら、24時間待たないと、ダメでした~★
まぁ、でも、色々イラスト探さないで、こういうの!って指定すると書いてもらえて、便利ですね。
息子に聞いたら、著作権とかがよくわからないんだよね~とは言っていました。
技術の方がどんどん進んでいて、法律とか、いろいろ追いついていないのでしょうね。
ともあれ、最近のAIの進歩はスゴイのですね。
ノーミートと検索する人が多いと、それだけ、そういうデータが蓄積されていくので、それはそれで良いのではないかな~?と思って、しばらく試してみようと思います。
最新の記事はこちら
- 3月のクッキングから♪富士山ケーキを作ってみました★
- おばあちゃんの知恵袋♪その21・前世の記憶があるからイヤイヤ期が大変なのかも?
- お役に立ちます!ChatGPTに冷蔵庫の中身でレシピを考えてもらったら。
- チャットGPTにノーミートのレシピを聞いてみた~!
- 2月のノーミートクッキングから♪その2(簡単鮭のしんじょ・ピンクの五目寿司)