旬の筍で、シウマイ弁当に入ってる筍の角切りのヤツを真似っこしてみた~♪

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

今年も筍の季節になりました。

以前は、下茹でがめんどくさい~!と思ったこともあったワタクシですが、「姫皮」の食べ方を知ってから、すっかり反省して、姫皮食べたさに、筍さんと仲良くしています~!

ちなみに、姫皮の食べ方おススメこちらから

夫サマが筍は、崎〇軒のシウマイ弁当に入ってる角切りのヤツが好き~!というので、今年は、それにもチャレンジしてみました。

<スポンサーリンク>


シウマイ弁当にはいってる筍の煮ものは、結構人気なようで、あれだけ別売りもしてるらしいです。

レシピも、いろいろ試したものがネットに載っていました。


ともあれ、筍の下の方のすこし固めの部分を使います。

もちろん、全部使っても良いですけどね~★

右の青い鉢の方は「姫皮」を刻んだもので、左の鍋の中が下(根っこ側)の角切り。

↑(ちなみに姫皮・外皮の下の柔らかい部分、包丁を当てる程度で切れる部分を使います)


筍の角切り煮

【材料】

筍水煮(下部分を1センチ角位にカット)  砂糖 醤油 酒 みりん (各同量)

【作り方】

全部入れて煮る!煮汁が無くなるまで、蓋をして弱火で煮詰める。

煮汁が無くなれば、そのまま冷まして味をしみこませる。

そして冷蔵庫で保存してるうちにも、味がしみこみます~。



我が家は、無水鍋系利用なので、水は入れませんが、普通のアルミ鍋などで煮られる場合は、心配なら少し水を足されると良いかもしれません。

ただ、もともと筍は水煮になっているし、味が染み込めば良いので、火加減に気をつけて焦がさなければ、調味料だけで煮ても問題ないとは思いますよ~。

そしてお好みで、鷹の爪を追加するか、出来上がってから、一味を1~2振り、されると良いようです。


メンマもおススメ

そして、筍が沢山あったりするならば、メンマを作ってみる事もおススメです。

実は、むかしむかし、沢山いただいた筍を、すぐに下茹でしなかった事がありました★

その時のブログ・古くて写真が消えてますけど)

筍って、数日放置すると生長するんですね・・・ちょっと緑になってきてしまって、どうする?と思いましたが、勿体ないので「メンマ」にしてみたわけです。


あの頃は、「姫皮」の美味しさを知らなかったので、下茹では面倒くさいだけ、だったのですね。

(ああ、ホントに知らなくって筍さん、ゴメンよ~)


そのまま細切りにして味付ける方法もありますが、この時採用したのは、メンマサイズにカットしてから1日くらい干して、塩揉みして(これで保存もできます)、塩抜きしてから味をつける、というもの。

昔の写真が無くなってしまったので、出来上がり写真を載せれませんが。

なかなか美味しくできたんですよ。

塩抜きしてからゴマ油で炒め、みりんと醤油で味をつけ、仕上げにラー油を追加しました。

たぶん、しばらく日持ちもしたはずです。

沢山、筍が手元にある方は、ぜひこちらもお試しくださいね~。

筍の保存方法の記事はこちら

筍の姫皮の記事はこちら


人気ブログランキング

<スポンサーリンク>
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください