
iPhoneのケースが、だいぶくたびれてしまいました。
買い換えようか?でも、そろそろ本体もどうだろう?って年数なので、本体が変わったらケースのサイズも変わってしまいますし。
とりあえず、今のケースの上に、布を貼り付けてみました!
カメラの窓部分とか、手帳型のポケット部分、マグネット部分が、ちょっと難しかったけれど。
とりあえず、サイズに合わせて、手頃な布を切って、木工ボンドで貼り付けました。

元のケースは、結構ボロボロです★
ケースに合わせて、一回り大きく布を切り。
端をどうしようかと思ったけれど、とりあえず、折り込んで、ボンドで貼りました。
手帳型なので、開いた内側の部分にも布を貼り。
左側のポケット部分は、本体のポケットに合わせてカッターで切込みを入れました。

切りっぱなしなので、布の端にも、ボンドを付けてみました。
あとは、右側に見えてる、マグネット部分をどうしようかしらん?と思ったけど。
上下2枚、ベロのサイズに合わせて切って。
下(外側)部分は糊しろ部分を付けて大きく切って、切込み入れてボンドで貼り。
上(内側になる部分)を少し小さめに切って、上から貼りつけてみました。
なんとか、マグネットも効くので、これで良しとしました。
問題は、裏のカメラ部分の穴。

元の穴に合わせてペンで書いて、小さいハサミで切り抜いてみましたが。

穴より気持ち大き目にカットしないと、カメラで撮ろうとしたら、まわりが布で暗い!
あれ?と、後からもう一回り大きく切って。
切れ端には、やはりボンド付けて止めてみました。

とりあえずは、これでしばらくまた使えそうです!
最新の投稿