新聞紙でエコバック♪

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

しばらく前ですが、夏のイベント用に、新聞紙バッグを作りました~。

きっと、英字新聞とか、カラー広告部分とか、使う新聞にこだわれば、もっとイイ感じの新聞バッグが作れると思います。

わが家では、新聞を取ってないので、ちょっと微妙ですが。
冷蔵庫の野菜入れなどにも使えて、案外便利です~。

<スポンサーリンク>

今は、YouTubeなどに、丁寧に作り方が載っているので、お好みのバッグを選んで、つくれると思いますが。

意外に、動画見ててもよくわからなかったりする事もありまして。



途中までは動画通りだけど、途中からオリジナルになったりして。笑

新聞紙2~3枚重なったままの分の端(写真の左端部分)糊付けて貼り。

糊つけ部分の手前まで折って、その上に端を糊付け。

底になる部分5~10㎝(マチになる幅お好みで)を折って、両端を開いて折り。

底部分、糊付けします。
全部に糊つけると、袋の中側に、糊が出ちゃうので、気を付けて。

糊付けしたところ。

上、入口部分を二重に折り込みます。

こんな感じ。写真の関係で、台形になってますけど、ほとんど縦長の長方形です。
持ち手を付けずに、ゴミ袋などにするには、これで出来上がり。


持ち手を作る場合は、新聞紙の1/4サイズくらいのを、斜めにくるくる、巻いていきます。
最後部分は糊付けします。

2本出来たら、持ち手を止める部分を作ります。
残ってる新聞紙1/4くらいなのを折って、ピラピラしてる部分は糊付け。

持ち手部分を止める紙、全体に糊付けして、半分に折って挟みます。
長さが同じになるように揃えて作ります。

糊付けして、バッグの中側に止めます。
両側同じ位置になるように、合わせて貼りつけます。

出来上がりです~。

ちょっとしたお裾分け野菜など、入れられますね~。


縦横を変えれば、横長にもなりますね。


ちょっとした作り方を知っていると、イザ、何かの時に、役立つかもしれません~。
広告の用紙や、新聞紙などがありましたら、お試しください。

人気ブログランキング
人気ブログランキング

最新の投稿はこちら

<スポンサーリンク>
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください