
初めてお料理に参加される方に、どのケーキが良いかしら~?と伺ってみたところ。
チーズスフレのお返事をいただきました。
甘すぎるのは苦手な方でしたが。
このケーキは、甘すぎずにふ~わふわです。
しかも、クリームチーズは使わず、スライスチーズ2枚で出来ます★
チーズスフレケーキ
【材料】)
スライスチーズ(溶けない)2枚 牛乳75cc バター35g 卵3個 薄力粉60g
砂糖60g 酢大1弱 塩1つまみ
【作り方】
①小ソースパンに牛乳とバターを入れ、IR保温50℃でスタート。そこにスライスチーズをちぎって入れて溶かしておく。(保温モードがなければ、IHの1、最小のとろ火で時々止めて)
②FPの中に卵白3個を入れ、塩一つまみと酢を入れてしっかり泡立てる。
ハンドミキサーの場合、ツノがたち、逆さまにしても落ちないくらい、しっかり泡立てる。
③ボールに卵黄3個、砂糖を入れてよく混ぜ、小ソースパンの中身も入れる。その中に薄力粉をふるって混ぜ込む。
④最後に②のメレンゲを3~4回に分けて入れる。
⑤クッキングシートを中フライパンの底に合わせて切って敷き、生地を流し込みプレート160℃で30分焼く。(中ボウルでフタし、バスタオルをかけておく)
⑥焼きあがったら、底をトンとたたいて空気を抜く。
出来上がりは、とっても膨らみますが、冷めると萎みます。

でも、ふわふわに出来上がり。
ちなみに、レシピは小麦粉ですが、米粉でもOK。
一応チーズケーキなので、チーズは必須ですけど、牛乳は、豆乳にしてもOKです。
温かいままでも、冷たく冷やしても美味しいですよ~。
夏休みに、お試しください~。
ちなみに・・・677話もある「本好きの下克上~司書になるためには手段を選んではいられません~」
を読み始めてしまって(もう何回目か、なんですけどね)
続きが読みたい病で・・・ブログの更新が滞っております★
あしからず~、笑
最新の投稿はこちら
- 7月のノーミートクッキングから♪れんこんのかば焼き
- スライスチーズを使って、ふわふわチーズスフレケーキ
- お花の海苔巻き♪
- 今年もすぐ飲める梅ジュースが大活躍!
- 過去のノーミートクッキングから♪(豆乳そうめん・擬製豆腐)