洗剤無しで、お皿が洗える!と、アクリルたわしを愛用しておりました。
ところが、アクリル100%のこのアクリルタワシからは、マイクロプラスチックが出るというのです。
え?どういう事?と思ったのです。
マイクロプラスチックは、下水処理を通り抜けて海までいく!
たしかに、アクリルたわしも、スポンジも、小さくちびていきます。
そうか、そのカスがマイクロプラスチックだったのですね。
そして、プラスチックって分解しないんですって。
数十年、数百年かかるのだそうです。
放射線こそ出ないけれど、核廃棄物とそう変わらない。
そう、気づいてしまったら、もうアクリルたわし、使えません。
でも、食器をどうやって洗おう?
それで、綿100%の糸で、編んでみました。
とりあえず、これでなんとか洗えそうです。
ちなみに、天然素材でもウール100%はオススメできません。
脂を吸ってしまうので、洗うのが余計大変になります!
それから、麻の糸で編んだものも、いただきました。
麻は硬めの糸なので、編み方にもよるのかもしれませんが、お皿を洗うにはちょっと使いにくかったです。
意外に便利だったのは、なんとヘチマ!
ヘチマのタワシって、お風呂で使うもの、という先入観念がありました。
けれど、あるイベントのお土産に、5センチくらいに輪切りにしてある小さめのヘチマをいただいたのです。
これをキッチンで使ってみたところ、これはイイ!!
お野菜の皮の土を落としたり、お鍋をこすったりするのにもちょうど良い硬さと強さがあります。
さすがに2ヶ月くらい、毎日愛用するうちに、ヘタってきてしまいました。
(我が家は大家族なので、痛むのも早いとは思います)
今年は、ぜひ、プランターでヘチマを植えたいと思います!
そしたら、ありがたい事に、ヘチマの種をいただきました!
ぜひ、ヘチマの栽培報告もしたいと思います。
ヘチマのグリーンカーテンになったら良いなぁ!
ちょっと夢がふくらみます!
コメント